避難訓練を行いました

11月26日、期末テスト後の生徒集会が終わったところで、避難訓練を行いました。今回は今月中に実施することは予告されていたものの事前のお知らせなしに行いました。600人を超える全校がグランドに集結し、点呼を終えるのにおよそ6分。生徒のみんなが集中して訓練に臨んでくれました。

600人の生徒に加え、ここに働く大人も70人以上います。自分の命を守り、他者の助けとなるための防災の学習をこれからも大切にしていきます。

 

1年生環境学習会 

11月11日、世間ではこの日をポッキー・プリッツの日とご記憶の方も多いのではないでしょうか。もちろんその通りですが、今日は電池の日、磁気の日でもあるそうです。いずれもプラス極、マイナス極を表す「+」「ー」を合わせると「十一」となり、「11」の並ぶこの日を電池の日、磁気の日としたそうです。

亀山中学校では、亀山市、シャープ株式会社を講師にお迎えして、1年生を対象とした環境学習会を行っていただきました。廃棄物の分別、リサイクルについて学びましたが、この中にも電池の日、磁気の日にふさわしく、磁力を使って、アルミやスチールの分別をしているなどのことを実験をもとに学ぶことができました。技術の進歩とともに日常生活の中でも教えていただいた4R、リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)、Refuse(リフューズ)の4つのR(アール)を意識していきましょう。

第2回進路説明会

11月8日、3年生と保護者を対象に進路説明会を行いました。私立3校、公立3校の高等学校からの学校説明も行われました。月日はいつの間にか11月。7日は立冬でした。3年生に残された時間も少なくなってきた気がしますが、学校で過ごす時間、仲間と過ごす時間を大切にしながら、自己の進路実現に向けて取り組んでいきましょう。

2年生救急救命講習

亀山消防本部から講師をお迎えして、救急救命講習を行っています。11月5日は防災の日でした。災害時には中学生が自分の命を守るばかりではなく、地域防災の担い手としても期待が増えおり、その力もつけていってほしいものです。今週は3回に分かれて実技講習を行っていきます。

スポーツの秋、文化の秋、そして亀中祭!

グラウンドに響き渡る生徒の歓声…。

しばらくこの歓声を聞くことができず、忘れかけそうでしたが、あらためて学校になくてはならないものであることを思い出させてくれました。11月2日、亀中祭、全員の懸命に取り組む姿は忘れません。

亀中祭は緊急事態宣言により開催できなかった体育祭、文化祭を学校祭という形で合体させて作り上げたものです。生徒会役員のみんなが知恵を絞り、開催へと進めてくれました。体育の部と文化の部に分かれ学年別に実施いたしました。体育の部では生徒会種目の「君の縄」と「全員リレー」、文化の部では生徒会本部をはじめ、パソコン部、吹奏楽部、ヒューマンライツ、NHK合唱コンクール参加者などのからの演目や特技発表としての「It’s a show time !!」などを教室において動画鑑賞しました。また美術部の作品は体育館に掲示し、学級ごとに鑑賞しました。