3月16日(火)イルミネーション撤去作業

CS会長さん始め、つむぎ学校運営協議会メンバーの方々のお力を借りて、クリスマス前から校舎北側に設置してあったイルミネーションの撤去作業を行いました。寒く暗い冬場を明るく美しく彩っていただきました。みんなの癒しになり、小学校と地域との一体感も感じせてくれました。また、来年には、さらに?!パワーアップした姿で帰ってくることを期待して一旦終了とさせていただきます。みなさん、ご協力ありがとうございました。

2月22日(月)花いっぱい活動

チューリップの球根をプランターに植えました。また、6年生を送る会に向けて、きれいに咲いているお花のプランターを体育館の周りに飾りました。

2月15日(月)学校運営協議会

今回は、特認校制度について学ぶために白川小の校長先生を講師としてお招きし、お話をしていただきました。メリットだけでなく、課題についても学ぶことで今後の加太小の教育活動に生かしていきたいと考えます。また、今年度の学校教育活動について委員の皆様から様々なご意見をいただきました。ありがとうございました。

 

2月4日(木)お礼の会

ふるさと学習などでお世話になった皆さんをお招きして、感謝を伝えるお礼の会を開催しました。2年生は、「2年生とさつまいものつる」3・4年生は、「梅太郎4」、5・6年生は、「1年間をふり返って~ありがとう~」と題して、クイズや劇も交えて感謝の気持ちを心を込めて伝えました。みなさん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

12月23日(水)ナイアガラフォールズ

学校運営協議会の皆さんが、校舎壁面にイルミネーションを設置し、点灯式を行いました。ナイアガラの滝をイメージしたイルミネーションです。校舎北側の道路側からご覧いただけます。ぜひ、一度ご覧ください。

11月27日(金)CS視察(鳥羽市より)

鳥羽市より30名ほどの学校関係者の皆さんが、「つむぎ」学校運営協議会の視察に見えました。学校長やCS会長からの説明を熱心に聞いていただき、ご質問やご意見をたくさんいただきました。特に小規模校の関係者の皆さんからは、共感やエールをいただき、とてもあたたかい気持ちになりました。子どもたちと地域の明るい未来のために、さらに邁進していく所存です。みなさん、ありがとうございました。

11月24日(火)学校運営協議会

新型コロナ感染症防止のため、開催を控えて少人数の役員会を通しての運営を行ってきましたが、ようやく第1回を開催することができました。各委員さんから、加太小学校の現在の取り組みはもちろん、将来の在り方などについて活発なご意見をいただきました。ありがとうございました。

 

11月21日(土)いきいきキッズ「お楽しみ会♪」

つむぎ学校運営協議会主催の『お楽しみ会』を実施しました。恒例となっている夏の川遊びが中止となったので、ぜひ子どもたちを楽しませたいとの願いのもと、前向きに検討を重ね実現にこぎつけました。まず防災教育として、子どもたちが試行錯誤しながらテントを立てました。ペグ打ちに苦労しながらも無事に立てることができました。次に、できたテントを使って3つのミッションをクリアしていく「脱出ゲーム」で楽しみました。サプライズでコスプレイヤーも登場しました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。そして、手作りの竹の飯盒を使ってご飯を炊きました。最後は、花火です。ナイアガラの滝は壮観でした。とても有意義な1日となりました。

 

11月18日(水)もちつき体験

加太小の田んぼでつくったもち米を使い、もちつき体験をしました。今年は、密になるのを避けるため、参観形式ではなく、全校の食育として学年ごとに順番にもちつき体験を実施しました。高学年が中心となり、あんこやきなこ、のりなどネタにまぶせて各教室へ運びました。つきたてのおもちは大変おいしかったです。米作りに際して、お世話になった地域・保護者の方々ありがとうございました。

 

11月16日(月)代表委員会・花いっぱい活動

代表委員会では、20日に予定している「ロング昼休み」の取り組みについて話し合いました。また、並行して「花いっぱい活動」を行いました。今日は、肥料まきとプランターへの植え替えをしました。早い時間帯から、花ボランティアの方々に準備していただき、スムーズに作業を進めることができました。