【3月20日】卒業証書授与式を行いました。

おだやかな春の陽気に包まれた3月20日、令和4年度卒業証書授与式を行いました。6年生の児童のみなさんは一人ひとり校長先生から卒業証書を受け取り、井田川小学校を巣立っていきました。卒業生のみなさん、本当にご卒業おめでとうございました。

【3月17日】6年生が卒業式のリハーサルを行いました。

卒業式を月曜日に控え、6年生が最後の式練習(リハーサル)を行いました。今回は5年生が練習の様子を見学に来ました。6年生にとっては、多くの人に見守られながらいつも以上に緊張感のある様子で練習を行うことができたと思います。5年生にとっては1年後の自分たちの姿に重ねて6年生の様子を見学できたことでしょう。

いよいよ月曜日は卒業証書授与式です。6年生のみなさんには、小学校の6年間の集大成となる姿を見せてくれることを期待しています。

【3月9日】6年生が奉仕作業を行いました。

卒業を間近に控えた6年生が5・6限目の時間に奉仕作業を行いました。2月の家庭科の学習の中で、教室や廊下の掃除の仕方について考え、自分たちの教室をきれいに掃除しました。今回はさらに範囲を広げ、校舎まわりや玄関、駐車場の整備などを行いました。1時間ほどの作業時間でしたが、集中して黙々と掃除を行ったり、きれいにする場所を探し回って作業をしたりする姿がありました。時間がきても「あともう少し!」といって作業を延長する子もいました。卒業式まで残り1週間。これからは色々な場面で「小学校最後の」活動となってきます。最後まで6年生らしい姿を後輩たちに見せていってもらいたいですね。

【10月6日~7日】6年生が修学旅行に行ってきました。

10月6日~7日の2日間、6年生が伊勢・鳥羽方面に修学旅行に行ってきました。1日目は「ミキモト真珠島」と「鳥羽フェリーターミナル」、「鳥羽水族館」へ行きました。深くまで潜る海女さんや、普段決して見ることのない船内、そしていろいろな海の動物たちと出会い、楽しそうにグループで活動し、学ぶ姿がみられました。2日目は、朝からあいにくの雨・・・。そんな中でも、「志摩スペイン村」「おかげ横丁」と全力で楽しむ姿がみられました。一人ひとりが自分のめあてをしっかり持ち、考えや仲を深められた2日間になったことでしょう。

【6月8日~9日】6年生が宿泊研修に行ってきました。

6年生の子どもたちにとっては、昨年度は新型コロナウイルスの影響で実施することができなかった、待ちに待った宿泊研修でした。事前に、実行委員会の児童を中心に、『ルール、協力、メリハリ 思い出に残る最高の宿泊研修にしよう』とめあてを決めて準備を進めてきました。当日は、心配された天気も良く、みんな元気いっぱいで鈴鹿市の青少年研修センターへ出発していきました。

研修センター到着後は、入所式・オリエンテーションの後、各学級に分かれて創作活動「伊勢型紙」を行いました。講師の先生に教わりながら地域の伝統文化である伊勢型紙でうちわの製作を行いました。細かい作業に苦労しながらも集中して作業に取り組んでいました。

夕食後はキャンプファイヤーでした。オープニングセレモニーでは火の神より分火してもらった火をともして、火を囲んでみんなでレクリエーションを行いました。各クラスの実行委員のメンバーが中心となって進行を行い、自分たちで計画し、自分たちで運営し、みんなで楽しむことができました。

2日目は、朝の集い、朝食後、レクリエーション協会の方にお世話になり、ウォークラリー大会を行いました。班で協力しながら、出された課題をクリアしゴールを目指しました。そして、昼食を食べて、退所式を行い、バスで地区別に下校しました。

今回の宿泊研修では、初めての宿泊を伴う行事と言うことで、寝食を共にする中で友だちとのつながりを強めたり、互いに協力したりする姿も見られました。この経験を生かして2学期の修学旅行での取り組みにつなげていく予定です。

【6年生】奉仕作業を行いました。

3月11日の5・6限目に卒業を控えた6年生がこれまでの感謝の気持ちをこめて、校内の奉仕作業を行いました。1時間という限られた時間でしたが、廊下や玄関の窓ふき、流し場やトイレの掃除、側溝の土あげ、フロアマットの掃除など、普段の掃除では手の届かない場所までピカピカにきれいにしてくれました。中には終了の合図があってもまだ頑張ると言って仕上げをしてくれた子もいました。6年生のみなさん、ご苦労様でした。

【6年生】外国語の授業で国際交流を行いました。

6年生では3学期の外国語の授業で、英語で自己紹介のスピーチを考えました。そして、英語専科の教員のホストファミリーの方(カナダ在住)にご協力いただき、zoomをつないで交流を持ちました。ATLの先生にもサポートしてもらいながら、自己紹介をしたり、英語で質問をしたりしながらコミュニケーションをとりました。緊張してうまく話せないこともありましたが 、初めての体験に興奮した様子でした。

6年生がアウトリーチで和楽器の演奏をお聞きしました 12/13

12月13日月曜日、6年生が和太鼓、三味線の演奏を体験しました。亀山市文化会館を通して、和太鼓奏者の凛さん、三味線奏者の梶尾瑞穂さんにお越しいただきました。まず、和太鼓の構造や種類について教えていただき、その後迫力のある演奏をお聞きしました。また、子どもたちが実際に和太鼓をたたく体験もし、大いに楽しみました。三味線についても、楽器の説明をお聞きし、津軽三味線の演奏を楽しみました。

6年生が修学旅行に行ってきました 12/16.17

12月16日木曜日、17日金曜日の両日、6年生が伊勢・鳥羽方面に修学旅行に行ってきました。本来は、10月27日、28日に行く予定でしたが、夏休み中に新型コロナウイルスに係る緊急事態宣言が発出されたことから、11月以降の県内実施になり、期日を変更して実施いたしました。さて、1日目は「鳥羽水族館」「志摩スペイン村」に行きました。この2か所は子どもたちも特に楽しみにしていたところで、各グループごとに活発に行動していました。アトラクションを精力的に回るグループ、買い物に時間を費やすグループなど、楽しみ方もいろいろだなと思いました。

2日目は、未明に降った雨の影響で寒い1日でしたが子どもたちは元気でした。「海の博物館」ではグループで展示物を見学したり、マグネットづくりに取り組んだりしました。続いて、伊勢湾フェリーの船内見学やジェルキャンドルづくりを行いました。最後に、「おかげ横丁」「おはらい町」で土産物を購入し帰路につきました。出発時には雨天も予想されましたが、2日ともに天気に恵まれ、参加した児童が体調を崩すことなく帰路につくことができました。子どもたちにとっては予定した期日ではありませんでしたが、思い出の多い修学旅行になったと思います。