【11月25日】5年生が社会見学に行ってきました。

5年生は11月25日(金)に桑名市の輪中の郷と、四日市市の環境学習情報センターへ、社会見学に行ってきました。輪中の郷では、クイズを解きながら、輪中地方の今までの歴史や、苦労、工夫などを学びました。四日市市の環境学習情報センターでは、家から出た排水を使って、水の水質実験を行いました。コメのとぎ汁は栄養がたくさんありましたが、流してしまうと水を汚してしまうことがわかりました。また、シャンプーや石鹸もたくさん使うほど、水を汚してしまうことがわかりました。地球上の水の内、飲める淡水はたった2.5パーセント。その大切な水を、これからも大切に使っていく必要があることを実感しました。

 

【11月8日】5年生が亀山市小中学校音楽会に参加しました。

5年生が亀山市文化会館で開催された亀山市小中学校音楽会に参加しました。コロナの影響で3年ぶりの開催でした。今年度は感染症対策として市内の小中学校を3つに分けての三部制で行われました。井田川小学校は第3部で午後からの参加でした。井田川小学校はトップバッターで、2クラス合同で合奏を行いました。1・3組は「残響散歌」を、2・4年は「虹」を演奏しました。はじめは緊張した様子でしたが、今までで一番よい演奏ができたと思います。その後、他の学校の演奏を真剣に聞いていました。特に中学生の演奏には「すごいな。」「私もブラスバンドに入りたい」などと感動している様子でした。残念ながら保護者の方に参観をしていただくことはできませんでしたが、5年生の児童のみなさんは素晴らしい演奏を披露することができたと思います。

【10月13日~14日】5年生が宿泊研修に行ってきました。

10月13日~14日にかけて、5年生が宿泊研修に行ってきました。1日目の午後と2日目に午前に2クラスずつ分かれて、Honda鈴鹿製作所の工場見学と、鈴鹿青少年センターでの焼杉体験を行いました。5年生では社会科の学習で自動車工業の学習をおこないます。最近は自動車会社のホームページ等でも工場見学の動画を見ることができますが、子どもたちは実際の工場で、自分の目と耳で自動車づくりの様子を感じることができ、驚いていました。焼杉体験では、ガスバーナーで杉板を焼き、たわしですすを取り払い、事前に学校で考えてきたデザインを見ながら絵を描いたり字を書いたりして作品を仕上げました。

夕食の後はキャンプファイヤーを行いました。実行委員さんを中心に進行を行い、親睦を深めるレクリエーションも楽しみました。

5年生は今後、音楽会や社会見学などの行事も控えています。6年生になると修学旅行があります。宿泊研修で学んだことや深めた学級や学年の仲をこれからの行事にも生かしていってもらいたいと思います。

【9月9日】5年生が稲刈り体験を行いました。

5年生が、総合的な学習の時間に稲刈りの体験を行いました。今回もどんこネット川合の地域ボランティアの方にお世話になりました。

雨の影響で田んぼがぬかるんだ状態だったため、足を滑らせたり、泥の中に足がはまってしまったりした子もいましたが、これまでの総合の学習や社会科の学習を思い出しながら元気に稲を刈っていました。

今後は、収穫したお米を精米していただき、家庭科の学習で収穫したお米を使った調理実習などを予定しています。

※活動の様子が9月10日の伊勢新聞に掲載されました。

 

【7月15日】5年生がジュニア救命士講習を受けました。

亀山市のジュニア救命士育成事業として、亀山消防署より消防士の方に来ていただき、心肺蘇生法やAEDの取り扱い方などを教えていただきました。事故や急病、災害はいつ起こるか分かりません。いざという時に応急手当の仕方を知っていると、大切な命を救うことができるかもしれません。子どもたちは真剣に消防士さんの話を聞いたり実技に取り組んだりしました。受講終了後には、亀山市ジュニア救命士認定証を授与していただきました。

【4月25日】5年生が田植えの体験を行いました。

毎年、5年生は、総合的な学習の時間に地域の方にご協力頂き、田植えの体験をさせていただいています。今年度も、どんこネットの早川さん・松上さんをはじめ地域ボランティアの方にお世話になりました。

当日は、5年1組と2組、3組と4組の2グループに分かれて実習田にでかけました。まずは、田植えの説明を聞き、その後体験を行いました。子どもたちは裸足で入る田んぼの感触や水の冷たさにおどろきながらも、1本1本丁寧に苗を植えていました。

今後は、米作りのことについてさらに調べ学習を進めたり、地域の方への聞き取り学習を行ったりしていきます。9月には稲刈り体験も予定しています。

 

5年生が社会見学に行ってきました 11/24

11月24日水曜日、5年生が社会見学に行ってきました。新型コロナウイルス感染症の影響から大人数での見学が制限される状況ではありますが、まずは、実施にこぎつけられよかったと考えています。5年生5クラスを2クラス(1グループ)と3クラス(2グループ)に分け、まず、午前に第1グループは三重県立博物館、第2グループは本田技研工業鈴鹿製作所を訪問しました。その後、中勢グリーンパークに集合し、5年生全員で昼食をいただきました。午後は、午前とは逆の見学地に向かいました。三重県立博物館では、しおりに書かれた展示物を探しながら、三重県の成り立ちや地勢、自然の特徴などについて学びました。また、本田技研工業鈴鹿製作所では、800mにも及ぶ自動車生産ラインを見学し、50秒に1台生産される仕組みについて学びました。多くの制約を受ける中での実施ではありましたが、バスに乗っての見学や野外でのお弁当、実際に見学しての学習と、学校内では体験することができない校外学習に満足した様子でした。

運動会を開催しました その5 11/6

5年生 「100m走」「ドリブルでGO!(団競)」 5年生からは、徒競走の距離が100mです。スタートが得意な子、終盤の追い込みが得意な子。いろんな場面が1レースの中にあり、見ごたえのあるレースが続きました。