【11月11日】4年生が自衛隊の方のお話しを聞きました。

4年生が、総合的な学習の時間に自衛隊の方から防災についての話を聞きました。9日にも起震車や液状化実験をさせてもらったのでその流れで今回の講話を聞き、いつ自分の身に起こるかわからない災害について深く考え、これまでの総合の学習や社会科の学習を思い出しながらメモをとる姿が印象的でした。

【11月9日】4年生が防災学習を行いました。

4年生が防災学習を行いました。県の防災ネットワークの方々、亀山市防災ネットワークの方々にお越しいただき、さまざまな体験をすることができました。起震車体験では、実際に震度6弱ほどを体験し、「すっごいゆれた!」「(体をふせていたのに)体痛い!」と言っていました。また、液状化実験では、おけに入った、水を含んだ土をゆすったら、おもちゃの家が倒れていく様子を見て、液状化の怖さを体感しました。近い将来おこるかもしれないと言われている東南海トラフ地震の話を聞いて、事前に準備をしておくことの大切さを学ぶことができました。

【10月21日】4年生が社会見学に行ってきました。

4年生が社会見学に行ってきました。行先は社会科の学習と関連した鈴鹿市の伝統産業会館と、四日市市の南部浄化センターです。伝統産業会館では、三重県の伝統的工芸品についてのお話を聞いたり、DVDを視聴したりしました。また、伊勢型紙のしおりづくりを体験しました。カッターナイフを使って細かな作業に黙々と取り組み、様々な模様のしおりを完成させました。昼食後は、南部浄化センターの施設見学を行いました。鈴鹿市や亀山市から送られてくる水がきれいな水になって伊勢湾に放流されるまでをスライドを使って説明して頂いたり、施設の中を歩いて見学させてもらったりしました。初めはきれいになる前の水の色やにおいに「うわー」と驚いていましたが、最後の方のきれいになった水を見て「すごーい」という声が上がっていました。

【4月8日】4年生がオンライン学年集会を行いました。

新型コロナウイルス感染症対策として、学年全員が1か所に集まっての活動を控えています。4年生では学年集会を各学級でzoomを使って行いました。学年集会をオンラインで行うのは、教師も児童も初めての経験でしたが、話す先生に合わせてうなずいたり、拍手をしたりなどの反応が各クラスであがっていました。引き続き、感染症対策 を十分行った上で、教育活動を継続していきます。

 

運動会を開催しました その4 11/6

4年生 「80m走」「SDジャンボリレー(団競)」 4年生は大きな大きなバトンを受け渡しながらのリレーを披露しました。1回戦、2回戦ともに順位はともかく、楽しんで競技する児童の姿を見ることができました。

4年生が環境教育を行いました 6/11

6月11日金曜日、4年生が社会科学習の一環として環境教育「私たちの生活とごみ」に取り組みました。当日は、亀山市総合環境センター廃棄物対策グループの皆さんにお世話になり、ごみの始末と活用についてお話しいただきました。教室では、環境センターの施設の説明やごみリサイクルのことについて学びました。また、運動場ではパッカー車の仕組みについて、体験を交えて学びました。子どもたちの記録していたメモには、学習した内容がいっぱい記録されていたことから、子どもたちにとって興味のわく学習であったことがわかりました。

明日を信じて翼ひろげ翔んでみよう~6年生を送る会④4年生発表~

井田川小学校学年別最大人数150人の4年生は、各学級が趣向を凝らして6年生へメッセージを伝えました。「闘魂 猪木道」「6年生の先生クイズ」「小学生あるある」「ダンスdynamite」「メッセージボードで感謝の呼びかけ」(#^.^#)そして最後に「Tomorrow」を大合唱してくれました。トテモ(・∀・)イイネ!(2/27)

バーチャル旅行に行ってみよう(^^)/~川口アドバイザーが4年生へ出前授業~

昨日2/3(水)、図書館教育アドバイザーの川口先生が来校され、4年生で地図帳を使った出前授業をしていただきました。地図帳の使い方を教えてもらい、さっそく問題を解いていました。川口先生から、自主学習で、バーチャル旅行の提案があり、子どもたちは興味津々笑顔で聞いていました。コロナ禍でできる楽しみですね!4年5組の人たちは、笑顔で楽しそうに問題を解いていました。トテモ(・∀・)イイネ!!(2/4)

力を出し切りました(#^.^#)~「4年生なわとびアワード2020」~

1/29(金)、「4年生なわとびアワード2020」の銘うって、4年生縄跳び集会を開催しました。「前まわし跳び」「駆け足跳び」「あや跳び」「後ろまわし跳び」「二重跳び」のうち、自分の希望する1種目に挑戦しました。1分間で跳んだ回数で競い合いました。閉会式では、集計の間感想を発表しました。多くの人が練習よりたくさん跳べていたようでした。表彰式では、名前が読み上げられるたびに大きな歓声と拍手が起こっていい雰囲気でした。いい汗&いい思い出ができました。トテモ(・∀・)イイネ!!(2/1)

歌って合奏して!(^^)!~コロナ禍での4年音楽科~

1/28(木)、4年2組の音楽科では、歌と合奏でした。歌う時もマスクを着用して、座席を離して歌います。もちろん、換気扇をまわし、十分換気をした状態です。合奏の中心となるリコーダーと鍵盤ハーモニカは現在使用を見合わせています。そこで、階名唱とグループごとにキーボードを使っての練習をしています。一人1台タブレットが使えるようになると、それを色々な楽器代りにして合奏を楽しめるようになります。感染症対策で、音楽の授業も活動に制限がありますが、4年2組の人たちは笑顔で楽しそうに活動していました。トテモ(・∀・)イイネ!!(1/31)