令和2年度修了式

3月25日、令和2年度修了式を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けた1年でした。当たり前が当たり前ではないと改めて気づかされた1年でもありました。そのような中、できることを精一杯楽しもうとする子どもたちの姿に何度か元気をもらったものです。大きく成長した子どもたちとともに1年を終えられることを嬉しく思います。保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。

卒業式の練習が始まりました

あと10日足らずで卒業式です。新型コロナウイルス感染対策のため、今年度は4・5年生が在校生を代表して出席します。また、席の間隔を広くとったり、「別れの言葉」(呼びかけ)を精選したりもしています。今日から4・5・6年生合同の練習が始まりました。時間は短縮されますが、みんなで素敵な卒業式にしたいと思っています。

クリーン作戦!

3月8日、校区のクリーン作戦をしました。各地区ごとに下校しながら通学路のごみ拾いをしました。普段何気なく通っている通学路もよく見るといろいろなゴミが落ちていました。風が強い日で大変でしたが、みんなできれいにするとすっきりした気分になりました。

 

おいしい給食をありがとうございました

3月3日の全校帰りの会に、卒業を控えた6年生から調理員さんに感謝の気持ちを伝えました。6年間おいしい給食を作ってくださった調理員さん、ありがとうございました。

6年生を送る会(動画)

今年の「6年生を送る会」は新型コロナウィルス感染症対策のため、保護者の参観をご遠慮いただき、子どもたちのソーシャルディスタンスを確保しました。
保護者の皆さまには、子どもたちの演技を楽しみしていたことと思いますが、どうかご理解をお願い致します。以下に当日の様子を動画で紹介させていただきます。

※ 動画の公開は期間を限定させていただきます。(令和3年3月25日まで)
※ 公開されている動画および写真の、無断複製・転載はご遠慮ください。

≪1年生≫    ≪2年生≫    ≪3年生≫

≪4年生≫    ≪5年生≫    ≪6年生≫

>>本動画の公開は終了しました

 

6年生を送る会

3月3日(水)に「6年生を送る会」が開かれました。

この会は、5年生が中心となって計画や準備を進めてくれました。当日は、1年生から5年生まで、それぞれアイデアいっぱいの出し物で、6年生の皆さんに楽しんでもらったり、これまでの感謝の気持ちを伝えたりしました。また、6年生からはお礼として、合奏と手作りのトイレットペーパーホルダーカバー&トイレットペーパー収納スタンドが在校生に贈られました。会場が一つになって盛り上がり、温かい雰囲気の6年生を送る会となりました。

別途、当日の子どもたちの様子を動画で公開します。(3月25日までの期間限定)
投稿ページの閲覧にはパスワードが必要です。パスワードは学校配信メールにてお知らせします。
学校配信メールを受信できない場合は、昼生小学校までお問合せください。

児童会役員立会演説会

令和3年度前期児童会役員の立会演説会と選挙をしました。会長1、副会長2、書記2のポストに、3・4・5年生12人の立候補がありました。子どもたちのやる気を感じます。「あいさつ」「廊下を走らない」「楽しめる昼生っ子集会」などより良い昼生小学校を作るために、それぞれが、役員になったらしたいことをみんなに伝えました。その後投票をし、20分休みには開票が終わって、当選者が決まりました。演説会で話したように、精一杯頑張ってくれることを期待しています。惜しくも当選を逃した人も、これを生かして、またぜひチャレンジしてほしいと思います。

最後の昼生っ子集会

2月24日、今年度最後の昼生っ子集会を行いました。まず、4・5・6年生が「星に願いを」の合奏をしました。6年生のハンドベルから演奏が始まりまると、1・2・3年生はす~っとその音色に引き込まれていきました。学年ごとの練習は重ねてきたものの、コロナ対策の為、みんなで合わせるのはこの日が初めてでした。けれど、心を一つにした演奏をすることができました。その後は、体でグー・チョキ・パーを表現するじゃんけんゲームをしてみんなで楽しみました。

収穫したもち米でおはぎ作り

本校では、地域の方々にお世話になり、毎年5年生が中心となって米作りをしています。2月17日は、収穫したもち米を使っておはぎづくりをしました。例年は全校の分も手作りするのですが、新型コロナウイルス感染予防のため、今年は自分の分だけにしました。給食では、地域の和菓子屋さんにお世話になり、収穫したもち米で作ったおはぎと赤飯をみんなでおいしくいただきました。

 

鬼が出現‼

今年は、2月2日が節分でした。2月2日が節分になるのは、なんと124年ぶりだそうです。昼生小学校では各教室に赤鬼と青鬼が現れました。怖がる子がいると思えば、一緒に踊りだす子や意に介せずの子も。「鬼は外!福は内!」で素晴らしい春を迎えたいですね。