R4年度 学校運営協議会

【 学校運営協議会だより 】

R4 学校運営協議会だより 第1号

R4 学校運営協議会だより 第2号

R4 学校運営協議会だより 第3号


♣ 活動ニュース ♣

☆☆☆ 12月5日 昼生小学校/まちづくり協議会 合同防災訓練 ☆☆☆

まちづくり協議会の方にお世話になり、亀山消防署の方の指導のもと、地震体験、煙体験、消火器取り扱い訓練を行いました。地震体験では震度6の揺れを体験し、「すごい揺れで体が動いた。」という驚きの声がありました。今回の体験が、実際に火事や地震が起きたときに、身を守ることに役立つのではないでしょうか。まちづくり協議会の皆さん、消防署の皆さん、ありがとうございました。



☆☆☆ 11月14日 グラウンドゴルフ交流会 ☆☆☆

今年は、雨上がりで強風の中でしたが、中庄地区のグラウンドゴルフチームの方に来ていただき、子どもたちへのご指導とともに、一緒にラウンドを楽しみました。お陰で打つ方向と強さが絶妙で、なんと子どもたちが4人もホールインワンをするなど、一打一打に歓声が沸きながらゲームを楽しみました。まちづくり協議会役員の皆さん、中庄チームの皆さんには、準備からお世話になり、ありがとうございました。

 

 

 


☆☆☆ 11月7日 生甘堂(2年生) ☆☆☆

まち探検で、生甘堂さんへ見学に出かけました。特別に作業場に入れていただき、お菓子作りに使う道具や機械を見せていただきました。子どもたちの質問には、ユーモアを交えて丁寧に答えていただきました。90年以上続く伝統のあるお菓子屋さんであることや、お客さんの笑顔を楽しみに作っている職人さんの思いを学ぶことができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 


☆☆☆ 10月13日 焼いも(1~3年生) ☆☆☆

1~3年生が、9月に掘ったサツマイモで、焼いもを作りました。この日は、お世話になった岩間さんを給食にご招待して、一緒にサツマイモを味わいました。甘くて香ばしい焼いもで、おいしくいただきました。サツマイモは、たくさん収穫できたので、給食の食材としても使い、全校でいただきます。

 


☆☆☆ 10月6日 消防団車庫見学(3年生) ☆☆☆

地域の防災についての学習として、亀山市消防団第3分団(昼生地区)の中庄車庫を見学させていただきました。伊藤部長さんから、消火にあたる道具や消防車、車庫の施設設備について教えていただきました。消防服を着て、着心地を体感しながら、活動への関心をもつことができました。伊藤部長さんには、子どもたちに分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。


☆☆☆ 9月29日 さつまいも掘り(1~3年生) ☆☆☆

収穫の秋。5月に植え付けたさつまいものつるが茂り、いも掘りをしました。どこにあるかな、大きくなっているかなとワクワクしながら掘りました。つるごと掘り上げたときには、「うわー。これ見てー。」と大きな声が出ました。思った以上にたくさんのいもを掘ることができました。地域の岩間さんには、植え付けに始まり、前日につる切り、当日には掘り方指導をしていただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。


☆☆☆ 9月7日 稲刈り ☆☆☆

天候や新型コロナウイルスの感染拡大が気になる時期でしたが、予定通りに全校で稲刈りを行うことができました。5年生の子どもたちが、大きな草を取り除き、国分さんにコンバインで周囲の稲を刈っていただいた後、5年生が中心となって稲刈りを進めました。地域の方から鎌の使い方などを教えていただいた5年生の子どもたちは、下の学年の子どもたちに伝えていきました。どこを刈るかにこだわって稲刈りを楽しんでいる子どももいました。ご指導いただいた国分さん、昼生地区まちづくり協議会の草川会長さん、岩間副会長さん、学校運営協議会の草川会長さん、篠原副会長さん。活動をご支援いただき、ありがとうございました。

 


 

 

 

 

 


☆☆☆ 7月13日 第2回学校運営協議会 ☆☆☆

今回は、1学期の子どもたちの様子、「いじめ」についての研修、複式教育の実施に向けた市要望、学校教育活動と評価指標、「特色ある学校づくり推進事業」予算、夏休みの過ごし方などの内容で協議しました。市要望については、今回の意見を集約して進めていきます。また、「いじめ」についての研修では、篠原副会長の勤務のご経験から、「『いじめ』 させない 見逃さない」のリーフレットを基にお話しをいただき、「いじめ」をなくしていくための取り組み方について研修しました。詳細については、学校運営協議会だより第2号をご覧ください。

           (クリックするとPDFでひらきます)

 


☆☆☆ 6月14日 まち探検<昼生地区まちづくり協議会(2年生)☆☆☆

2年生が、昼生地区まちづくり協議会の見学に行きました。その日は、ホールで大正琴サークル「アンサンブル亀山」が活動されていて、琴の演奏を聴いたり、琴の弾き方を教えていただきました。まちづくり協議会の草川会長さんからは、暮らしやすい街を目指しているまちづくり協議会活動のことや、昔の昼生小学校のことについて教えていただきました。ありがとうございました。


☆☆☆ 6月9日 まち探検<下庄観音山(3年生) ☆☆☆

下庄観音山保存会の篠原さんに、大正時代に観音山ができた経緯と当時の人の思い、観音山祭りの様子や現在の維持管理の状況などについてお話をしていただきました。その後、観音山を案内していただき、1番から33番までの観音様を確かめながら、西国三十三寺参りを体験しました。展望台からは、伊勢湾を航行する船を見ることができました。篠原さん、ありがとうございました。


☆☆☆ 5月31日 福祉についての学習(6年生) ☆☆☆

昼生地区の民生委員・児童委員さん(主任児童委員さんを含む)4名がゲストティーチャーをしていただき、民生委員・児童委員の役割や活動について教えていただきました。子どもたちは、昼生地区の様子についても学ぶことができ、「ボランティアで、子どもたちや高齢者のために活動して、地域の人を守ってもらっていることがわかり、ありがたいです。」などの感想を話していました。民生委員・児童委員さん、ありがとうございました。また、12月の友愛訪問でも、お世話になります。


☆☆☆ 5月18日 加太小学校への視察(学校運営協議会) ☆☆☆

学校運営協議会委員9名が、加太小学校の複式学級(5・6年生)の算数授業を参観しました。担任の先生が、授業の前半は5年生を直接指導し、後半は6年生を直接指導する「わたり授業」を行っていました。直接指導のない時間は、子どもたちはタブレットを使って学習をしていました。また、参観後には、校長先生、担任の先生と複式教育の進め方について懇談を行いました。昼生小学校での複式教育の実施に向けて、参考になる視察となりました。ご多用の中、対応いただきました加太小学校の先生方、ありがとうございました。


☆☆☆ 5月16日 花苗の植え替え(飼育栽培委員会) ☆☆☆

飼育栽培委員会の子どもたちが、地域ボランティアの松尾さん、角田さんと共に、サルビア(赤・青・白)、マリーゴールド、メランポジュームの花苗をポットに植え替えました。ボランティアの方が、手際良く作業する子どもの姿を見つけ、「上手に植え替えするなあ。」と声をかけていただき、より作業がはかどりました。ありがとうございました。今年も、ご支援をよろしくお願いいたします。


☆☆☆ 5月13日 田んぼへの除草剤散布(5年生) ☆☆☆

4月に植えた苗が根付き、順調に育っています。今日は、國分さんに除草剤の撒き方を教えていただき、5年生の子どもたちが田んぼ全体に撒きました。また、國分さんから、今後は穂が出てくる前の稲の中の様子を観察してみましょうとお話があり、子どもたちは観察に興味をもちました。國分さん、ありがとうございました。


☆☆☆ 5月10日 さつまいも苗植え(1~3年生) ☆☆☆

1年生、2年生、3年生の学級園にさつまいも苗を植えました。いつも野菜作りでお世話になっているゲストティーチャーの岩間さんに、苗の植え方や世話の仕方を教えていただきました。これから、水やりと草取りをして、秋においしいいもが採れるのが楽しみです。子どもたちは、焼いもにしたいなあと話していました。岩間さん、ありがとうございました。


☆☆☆ 4月28日 全校田植え ☆☆☆

今年は新型コロナウイルスの感染が落ち着いているため、3年ぶりに5年生が中心となって全校田植えができました。國分さんから、まずは5年生が苗の持ち方、植え方を教わった後、5年生が教え役になりながら、順次、各学年が田植えをしました。今年は、どれだけの米が収穫できるか楽しみです。田植え活動を支えていただきました國分さん、まちづくり協議会の草川会長さん、草川副会長さん、学校運営協議会の草川会長さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。


☆☆☆ 4月25日 まち探検<中庄・神向谷>(3年生) ☆☆☆

3年生が、中庄、神向谷のまち探検に出かけました。中庄は草川喜種さん、神向谷は草川千賀子さんに案内や説明をしていただきました。中庄自治会長さんには、集会所(不動明王)も見せていただきました。貴重な体験学習になりました。地域の皆さん、ありがとうございました。

 

 


☆☆☆ 4月22日 肥料まき(5年生) ☆☆☆

来週の田植えの準備として、肥料をまきました。國分さんから「広くパラパラとまきましょう。」と教えていただき、5年生の子どもたちが、畦から田んぼにまきました。その後、仕上げの代かきもしていただきました。ありがとうございました。田植えが待ち遠しいです。


☆☆☆ 4月19日 代かき(5年生) ☆☆☆

今年も、田植えの時期がやってきました。この日は、代かきです。5年生の子どもたちは、地域の國分さんに代かきについて教えていただき、自分たちも、手作業でやってみました。また、おにごっこをして、水の入った田んぼの粘り強い土とちょっと冷たい水の感触を楽しみました。國分さん、学校運営協議会の草川会長さん、お世話になりました。地域の皆さん、今年も、米作りのご支援をよろしくお願いいたします。


☆☆☆ 4月13日 第1回学校運営協議会 ☆☆☆

今年度、新しく4名の委員を迎え、第1回学校運営協議会を行いました。学校運営協議会活動の重点項目として、「①挨拶の習慣化の取組 ⓶地域全体での挨拶の推進 ③いじめ問題についての学習・意見交換 ④複式教育準備検討部会を立ち上げ、複式学級設置に向けた課題に取り組むこと」を決議しました。また、学校経営方針案についても承認しました。今年も、学校、保護者、地域が協働して「心豊かなたくましい昼生っ子の育成」を進めていきますので、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。