3年総合 陰涼寺山に看板を設置しました。

3月15日、3年生が、これまで総合的な学習の時間に学んできたことのまとめ・発信の活動の一つとして、陰涼寺山に看板を設置しました。その場には、これまでの活動を支援してくださった地域諸先輩にも来ていただき、見守っていただくとともに、今後の活動についてもアドバイスをいただきました。

令和4年度卒業証書授与式

令和5年3月20日(月)、令和4年度卒業証書授与式が行われ、82名の6年生が亀山東小学校を巣立ちました。子どもたちは、将来の夢や中学校生活に向けた意気込み等を自分宣言として一人ひとり自分の言葉で語り、卒業証書を受け取りました。堂々とした姿に、6年間の成長を感じました。82名の卒業生が、4月から中学校で、ますます活躍してくれること、期待しています。

4年 本を使って都道府県について調べよう

今日は、4年生が学校図書館アドバイザーの川口先生と一緒に、ジュニア学習年鑑を使って、都道府県について調べ学習を行いました。
今は、インターネットを使って簡単に様々な情報が手に入ります。インターネット上の情報は、すぐに手に入り便利ではありますが、すべてが正確な情報であるわけではなく、多くの情報の中から正しい情報、必要な情報を取捨選択する力が求められます。
今日は、調べ学習の3つの基本(2つ以上の資料で調べよう、まる写しではなく必要な部分、大切な部分を抜き出そう、出典名を書こう)を教えていただき、図書や新聞を使って、自分の担当の都道府県について調べました。

2年国語 つたえたいことをきめて、はっぴょうしよう

早いもので、3学期が始まったかと思ったら、あっという間に1月が終わり、2月も中旬に差し掛かりました。
3学期は、1年間の学習や生活のまとめの時期でもあります。
2月9日(木)今日は、二年生が国語の時間に「つたえたいことをきめて、はっぴょうしよう 『楽しかったよ、二年生』」の学習をしていました。二年生ももうすぐ終わりです。たくさん学んだり、遊んだりしましたね。今日は、一年を振り返って、学校でのこと「行事」「勉強」「遊び」の中から、楽しかったことを思い出し発表し合っていました。
スポーツ・デーやプール、友だちと遊んだこと、おもちゃランド、東っ子まつり、陰涼寺山、なわとび、体育の時間の跳び箱などなど、いろいろなことが出てきました。これらの中から一つ選んで、自分が話したいことを作文に書き、発表する予定です。

3年校外学習 昔の道具展

今日2月9日(木)、3年生が亀山市歴史博物館へ『昔の道具展』の見学に行ってきました。
それぞれのクラスで、話を聞きたい道具を事前に選び、選んだ道具の説明を歴史博物館の中川学芸員に教えていただきました。子どもたちは、当時のものと現代のものを比べ、その違いや特徴を見つけていました。
今、私たちが使っている道具も、子どもたちが大人になったころには、変化しているんでしょうね。

5年 みえスタディ・チェックに挑戦!

 今日は、5年生が「みえスタディ・チェック」に挑戦しました。
「みえスタディ・チェック」とは、これまでに行われてきた「全国学力・学習状況調査」等の解答を分析して三重県教育委員会が作成した問題です。今回は県下の小学校5年生が国語と算数の問題に挑戦し、これまでの学習の定着度を測ります。
 タブレットが整備された環境を生かして画面上で解答する短答・選択問題等と紙面で解答する記述式問題等の両方があります。子どもたちは、真剣にテストに向き合っていました。

3年体育 縄跳び

 先日まで、1月とは思えない暖かな日が続いていたこともあってか、今朝は空気が冷たく、冬の寒さに戻った感じがしました。明日1月20日(金)は、1年で最も寒さが厳しいとされる日「大寒」です。天気予報でも、20日以降寒波が襲来するとの予報で、雪や気温の低下が心配です。
 さて、そんな中、今日は3年生が1限目に運動場で体育をしていました。空気は冷たいのですが、日差しが当たると暖かく、さらに、持久走と縄跳びでしっかりと体を動かしているので、子どもたちの体はぽかぽか温まっていました。
持久走でも、縄跳びでも、自分のめあてに向けて頑張る姿が見られました。

6年総合 起業体験学習

 本校の6年生は、例年「地域貢献」「起業体験学習」として、1月末に行われている「亀山大市」に参加をしてきました。しかしながら、今年度も新型コロナウイルス感染防止のため、大市の開催は中止となりました。そこで、6年生は総合的な学習の時間に「起業体験学習」で学んだことを発信する場として、大市に代わるイベント「東っ子まつり」の開催に向けて準備を進めています。「東っ子まつり」では、6年生が各ブースに分かれて出店し、商品や体験をお客さん(他学年の児童・保護者・地域の方)へ提供する予定です。
 お店を開くにあたって、実際に亀山で起業されている方の話を聞きたいということで、昨年亀山で、ケーキ店を開いたAmie(アミー)の経営者 草河さんに来ていただきました。そして、地元亀山でお店を開こうと考えられたその思いや開店までの準備、お菓子作りや接客で大切にしてみえることなどについて、お話を聞きました。
お店経営のポイントやアイデア、そしてヒントをたくさん教えていただきました。今日聞いたことをそれぞれのお店経営にぜひ活かしてほしいと思います。

4年 新市立図書館見学に行ってきました。

12月22日(木)
今日は、4年生が1月26日(木)に開館する新しい亀山市立図書館を見学しました。
これまで4年生は、総合的な学習の時間に、図書館の方を招いてお話を聞いたり、図書館の方に自分たちが「新しい図書館でやってみたいこと」のプレゼンテーションをしたりしてきました。
その新図書館に、今日は実際に入れていただきました。
新図書館は、さまざまな「知」を「学び」、人との交流を「楽しむ」場となるよう、工夫にあふれていました。
そして、ゆったり、快適で、居心地のよい空間でした。たくさんの本に、目的に応じたコーナーや席、子どもたちは、図書館に「絶対来る!」と目をキラキラさせていました。
1月26日のオープンが楽しみです。

1年 百人一首

12月15日(木)
今日は、市教育委員会から武居先生に来ていただき、「百人一首のひみつをさぐろう」の授業を1年生にしていただきました。武居先生は、百人一首六段の腕前で、競技かるたの大会にも出場されています。今日は、大会時に着用する袴で来ていただきました。
今、1年生が使っているのは、20枚ずつ5色に分かれた五色百人一首ですが、昔からある一般的な百人一首を見せてもらったり、序歌(競技かるたの開始時に歌われる歌)やとる時のコツ、決まり字について教えてもらったりしました。
1年生は、今は、青色の札でしていますが、次は黄色の札にも挑戦するそうです。たくさん札がとれるようになるといいですね。