避難訓練

今日は本年度3回目の避難訓練がありました。

1回目は1学期に事前予告をして、避難する時のルールについても指導した上で、実際にその通りに動くことができるかということをめあてに訓練を行いました。

2回目は2学期でしたが、一定の期間中に行うことをあらかじめ伝え、その期間中のどの時間かはわからない形で実施しました。今年は休み時間中に行いましたが、先生がいない所からでも素早く避難することができました。

そして、3回目が今日の訓練でした。非常災害時の避難経路やルールは2月前半に全ての学年で確認済みでしたが、今日の訓練は先生にも2月中のいつかということ以外は伝えてありません。「災害は忘れたころにやってくる。」授業中でも休み時間でも対応できるように、より実践的なやり方で、1年間の仕上げとして実施しました。

具体的な目標は以下の通りです。

①緊急地震速報について理解し、地震発生時の時間や場所に応じた適切な緊急避難方法を身につける。

②2次災害を防ぐために適切な避難経路を使って迅速に避難する方法を身につける。

③避難訓練を振り返ることで「自分の命は自分で守る」態度を身につける。

さすがに3回目なので、予告なしにもかかわらず今までの2回よりも短時間に避難することができました。

冬休み前には、家庭における非常災害時の対応を話し合うことの大切さをお伝えする教材を、すべての学年に配布しましたが、ご家庭におきましても地震や風水害等も含め、どのように命を守るかについて定期的な話し合いや確認をお願いします。