15日(木)教育懇談会開催

来週の15日(木)に、亀山東小学校教育懇談会を行います。もうすでに案内し、参加される方も決まっていますが、まだまだ保護者さんの席は十分にありますので、もしご都合をつけていただけたらありがたいです。参加された方には、素晴らしいスポーツタオル(ホンダヒートチームのロゴ入りタオル)をもれなく差し上げます。それはおまけみたいなものですが、きっと耳寄りな話、ためになることを教えていただけるものと思います。もし、これから参加したいという方がいらしたら学校にご連絡ください。当日まで受け付けます!念のために日程をお伝えします。
13:30~14:25 第1部 講演会『夢に向かって』
講 師 ラグビーチーム【Honda HEAT】の選手の方々
ホンダヒートの選手から、将来の夢やめあてを実現するために努力してきたことを聞くことで、これからの学校生活や中学校生活に向けて新たな目標を持つ。2019年度に、アジアで初開催となる「ラグビーワールドカップ」日本大会に興味関心を持つことでスポーツの素晴らしさを実感する。
14:30~15:25 第2部 講演会
『健康的な発育~姿勢・食生活でパフォーマンスUP!』
講 師 奥野純平S&Cコーチ(ストレングス&コンディショニングコーチ)
日本に3人しかいない資格をお持ちの奥野さんは、子どもの栄養面でのサポートの仕方やストレッチ法を専門の知識を活かしてお話をしていただきます。
(写真は、今年3月に6年生を対象に行った夢授業です)

 

 4年生は総合的な学習の時間「わくわく」で福祉について学んでいます。今は、朝の会の時間を利用して「一つの花」を、手話を使って歌っています。

 

プログラミングの学習を

今日は「立冬」ですが、秋晴れの暖かい日になりました。お隣の亀山高校のフリー参観に参加しました。亀山高校学校関係者評価委員という立場もありまして、亀山高校のフリー参観の案内をいただきました。今週の月曜日から水曜日まで3日間公開されていました。平日なので保護者さんの姿は見えませんでした。私自身もそうでしたが、我が子の授業参観には一度も行ったことはありませんでした。どのクラスも落ち着いて授業に取り組む姿が見られました。ある国語の授業では、自分が読んで感動した本を人に紹介する「ビブリオバトル」という活動をしていました。4人グループで行っていました。発表する生徒さんは、どの子も自信を持ってしっかりした声で話していました。とても上手だなと感心しました。
さて、5年生は総合的な学習の時間「わくわく」の授業の中で、情報教育を行っています。今日は、5年1組の児童に対して、亀山高校システムメディア科3年の生徒さん14名をゲストティーチャーに招いて、簡単なPCのプログラミングを教えていただきました。PCの画面上にいるアニメやキャラクターに、いろいろな指示をあたえます。右に進めよう!端まで行ったら転回しよう!10秒待機しよう!着せ替えてみよう!色を変えよう!などと、キーボードの上で打ち込むことでいろいろな動きを操作できることを知りました。高校生のお兄さんやお姉さんにとても優しく教えてもらえて、子どもたちはとっても嬉しそうな様子でした。
亀山高校の生徒さんにとっては、キャリア教育の一環として、自分たちが教える立場に立って、いろいろな環境や施設でPCの指導や支援をしています。身近な高校の生徒さんが、先輩として熱心に教えてくれる姿勢や態度に接することは、本校の子どもたちにとっても大変意義あるものだと思っています。児童の前で説明してくれる生徒さんが堂々としていて、分かりやすく進めてくれました。これからも、様々な学習の機会をとらえて、亀山高校の先生や生徒さんと授業や体験活動を通して交流を続けたいと考えています。次回は5年生2組、そして4年生の児童もいっしょに学習します。

第70回音楽会終わる!

第70回亀山市小中学校音楽会が終わりました。亀山東小学校では、毎年5年が代表として参加してきました。子どもたちは、代表としてその使命を十分果たしたのではないでしょうか。発表の場としても聴いている観客の方に感動してもらえたし、他の学校が発表している演奏の時にも、しっかり鑑賞して、惜しみない拍手を送っていました。この音楽会に参加するために、これまで学んだことや練習したことを明日からの学習や学校生活に生かしてほしいと思います。保護者のみなさまにおかれましても、文化会館へ多くの方に足を運んで頂きましてありがとうございました。

音楽会に参加!

今日は5年生が音楽会に参加するため文化会館へ歩いていきます。午前中は、市内の半分の小中学校が参加し、午後が残りの半分となります。今年の東小学校は午後の部となります。午後の各小中学校の発表の前に、招待演奏として、『かめやま・音楽おはなし散歩』を鑑賞します。雨が降らないことを願っています。

外国語研修会

 今日は、外国語活動の授業研修を行いました。平成31年2月1日(金)に、本校で研究発表を行いますので、そのために授業公開する学年、学級が主になって研究を進めています。外部から講師先生をお迎えしました。2月1日(金)の研究発表にも助言者として指導をいただきます岐阜女子大学学長の松川禮子先生に講師として授業を参観していただき教えをいただきました。
 3年2組では、日本語と英語の違いに気づき、形や身の回りの物を表す言い方を知る内容です。4年1組では、世界の国や地域によって自国が異なることに気づき、時刻や日課の言い方に慣れ親しむ内容です。5年1・2組では、教科や曜日、時間割について伝え合う内容です。6年1・2組では、自己紹介の仕方を知り、相手に聞きたいことを質問する内容です。いずれも、これまで学んだ表現や新しく知った言葉を使って友だちと英語で会話することができることをねらって学習しています。