東日本大震災七周年の追悼

 3月11日で、東日本大震災七周年追悼式を迎えます。発生から7年を迎えますが、未だ、その被害は想像を絶するものがあり、肉親、親しい人を失った悲しみは何年たっても癒えるものではありません。地域や住まいを失った方の復興への道のりはまだはるか遠いものです。さらに、東京電力福島第一原発事故の影響は今なお続き、自分が生まれ育った土地、ふるさとに帰ることができず、被災者を苦しめています。
 追悼式当日が日曜日であることから、学校におきましても、前日に、各学年に応じて、担任から7年目を迎える被災地、被災者のことを子どもたちに話し、哀悼の気持ちを表したいと思います。5年生の社会には、「自然災害を防ぐ」という単元があり、東日本大震災におことが教材として扱われています。ちょうど今、5年生はその学習をしているところです。地域の消防団員でもある1組担任の加藤先生は、消防団の研修会で視聴したDVDに感銘を受けたので、同じDVDを子どもたちにも見せました。私も見ました。涙がこぼれ落ちました。教室の中が、子どもたちの真剣な眼差しに満ちておりました。当日は、校舎玄関に弔意を表すため半旗掲揚いたします。(写真は、1年生が平成30年度新入生のために掲示用の絵を描いているところ)