1月 お雑煮会

1月13日は、お雑煮を作りました。

具は大根と白菜です。

あっさりしょうゆ味で出汁がしっかりとれたお雑煮ができました。

とてもおいしくて、寒いこの季節に体が温まりました。

みんな「おいしい」と言って、2杯、3杯とおかわりをしていました。

出汁がおいしくて、出汁だけをおかわりする子もいました。

役割分担を、しっかり決めて調理に取り組む姿勢はもう大人のようで成長を感じました。

とてもおいしく楽しいお雑煮会となりました。

1月 書き初め大会

1月12日は書き初めをしました。

子どもたちは「何を書こうかな?」と悩んでいましたが、書き出したら止まりません。今年の抱負や思いついた一文字を楽しそうに書いていました。

また、墨で絵を描いたり、文字を書いたりと、自分なりにアレンジをして味のある作品ができました。

今年は子どもたちの意気込みが感じられるような作品になりました。

1月 ふれあい教室始業式

1月11日は、ふれあい教室の3学期始業式でした。

中田先生に、始業式の挨拶をしていただきました。

子どもたち一人ひとりが「3学期がんばりたいこと」を発表します。

3学期にがんばりたいことは、「自分の気持ちを伝える」や「勉強を頑張る」など、とてもやる気に満ち溢れていました。

おせち料理や初詣など、冬休みの思い出もたくさん話してくれました。

3学期も1日1日を大切にしたいです。

1月 お雑煮会

1月18日は、お雑煮を作りました。

具は自分たちの畑で育てた、白菜やほうれん草を入れました。

鶏肉も入れて、あっさりしょうゆ味のお雑煮ができました。

猿や鹿に何度か取られそうになりましたが、みんなで必死に守り抜いた白菜とほうれん草は、甘くて格別でした。

子どもたちは「おいしい。」と言って、2杯、3杯とおかわりをしていました。

役割分担を、しっかり決めて調理に取り組み、みんな、とても満足した様子で楽しいお雑煮会となりました。

 

1月 書き初め大会

1月14日は書き初め大会をしました。

子どもたちは「何を書こうかな?」と悩んでいましたが、今年の抱負や思いついた一文字を楽しそうに書いていました。

今年は子どもたちの意気込みが感じられるような作品になりました。

1月 ふれあい教室始業式

1月13日は、ふれあい教室の3学期始業式でした。

教育研究室から伊達室長に来ていただいて、始業式の挨拶をしていただきました。

子どもたち一人ひとりが「冬休みの思い出・チャレンジデーで頑張ったこと」や「3学期やってみたいこと」を発表しました。

冬休みの思い出では、初詣に行ったことやお正月に熱が出てしまったことなど、それぞれの思い出を話してくれました。

3学期にやってみたいことは、畑の作物を収穫することや学習時間をふやしたいなど、とてもやる気に満ちていました。

3学期も1日1日を大切にしたいです。

1月 書き初め大会

1月19日は書き初め大会をしました。

子どもたちは「何を書こうかな~!」と悩みながらも、今年の目標などを書いたり、絵を描いたりしていて、とても楽しそうでした。

それぞれの個性がよく出た素晴らしい作品でした。

1月 ふれあい教室始業式

1月14日は、ふれあい教室の3学期始業式でした。

始業式では子どもたち一人ひとりが「冬休み・チャレンジデーの思い出」と「3学期、楽しみなこと・頑張りたいこと」を発表しました。

冬休み・チャレンジデーの思い出は、「冬休みにいとこの家に行ったこと」や「釣りに行ったこと」など、とても楽しそうな思い出ばかりでした。

3学期、楽しみなこと・頑張りたいことは、「1日1個、新しい単語を覚える」や「漢字を極める」など素晴らしい内容でした。

3学期も1日1日を大切にしていきたいです。

1月 ふれあい教室3学期始業式

1月14日はふれあい教室の3学期始業式でした。

始業式では冬休みの楽しかった思い出や、3学期に頑張りたいことを発表しました。

「親戚がたくさん集まったことが楽しかった」、「クリスマスが楽しかった」、「おせちがおいしかった」「受験勉強を頑張りたい」など、それぞれの思い出や3学期の目標を聞かせてくれました。

今年度のふれあい教室は、残り50日ほどとなりました。毎日の子どもとの関わりや行事などを大切にし、たくさん思い出を作っていきたいです。

1月 書き初め大会

1月20日は毎年恒例の書き初め大会でした。

今年の目標や好きなものを書いたり、墨を使って絵を書いたり、一人ひとり自由に表現しました。

完成した作品は個性あふれるものばかりでした。