10月 料理教室

10月21日は料理教室でチャーハンと餃子を作りました。

チャーハンは朝から急いでご飯を炊くところからスタートです。

先に具材を切り、炒り卵を作ってから、一緒にご飯と炒めて作ったので上手にパラパラチャーハンができました。

この日の餃子、作る数は100個。これだけの餃子を作ることは初めての挑戦です。

子ども達は12時までに作れるのか不安な様子でしたが、みんなで協力して頑張ったので12時までに作り終わりました。

みんなで協力して12時までに作れたので喜んでいました。

餃子の餡が余ったので中華スープも作りました。

おいしくできてみんな大満足な調理実習となりました。

10月 コミュニケーション講座

10月07日はコミュニケーション講座で一般法人日本コミュニケーション機構の3人の先生に来ていただきました。

いよいよ「みんな違ってみんないい!コミュニケーション講座」の始まりです。

前半は発声練習、図形伝達ゲーム、早口言葉などをペアで行います。

みんな始めは恥ずかしがってしていましたが、徐々に慣れていき楽しそうに活動していました。

なかでも早口言葉に大苦戦した様子でした。

後半は自己分析として、自分にとって大切なことや気になる言葉を5つ選び、その理由を書きます。

どの言葉にしようか悩むかなと思いましたが、みんなすらすらと言葉を選んで書くことができました。

自分を見つめ直すよい機会となりました。また、新しい自分に出会うこともできたと思うのでよかったです。

とても学ぶことが多く楽しい1日となりました。

10月21日 かめやまを知ろう

10月21日は、「かめやまを知ろう」でした。

今回は江戸時代の地図を持って、市内を歩き、今と昔を見比べました。

今回のルートは亀山市歴史博物館→亀山城西之丸外堀→本久寺の前→雨田橋→京口坂を散策をしました。

場所ごとに学芸員の方から説明をしていただいたので、今と昔の違いを分かりやすく知ることができました。

子どもたちは今と昔の違いにみんな驚いた様子でした。

 

10月16日 料理教室

10月16日は料理教室でした。

今回は秋刀魚と具だくさんのお味噌汁、炊き込みご飯を作りました。

秋刀魚を焼く係と炊き込みご飯・味噌汁を作る係に別れて作業を行いました。

秋刀魚はバーベキュー台で焼きました。炭火で焼くため、火加減が難しかったのですが綺麗に焼くことができました。

炊き込みご飯も水加減が心配でしたが、上手に炊き上がりました。

お味噌汁も具だくさんだったので、みんな大満足でした。

みんなで相談し協力して作った料理は、とてもおいしかったです。

10月 ふれあい畑作り

10月に図書館の裏にある畑を借りて、花と野菜作りを始めました。

はじめに土作りから行いました。土を耕しながら草と根っこ抜きをしました。

次にお借りした耕運機で、一気に土を耕しました。

スコップや鍬を使って一生懸命に土を耕していたのが、嘘のように一瞬で綺麗に耕せました。

その後は畝を作り、野菜(ネギ・白菜・玉ねぎ・ほうれん草)と花を植えました。

元気で立派に育つことを楽しみにしてます。

 

10月 社会見学 奈良

10月31日 奈良県へ社会見学に行ってきました。9名の通級生が参加しました。

社会見学のコースは、奈良県庁→東大寺→二月堂→春日大社です。

お昼に奈良に着き、県庁の屋上でお弁当を食べました。奈良市内を一望できるとっても素敵なところでした。

東大寺では鹿せんべいを買って、鹿に追いかけられたり、家族のおみやげを

一生懸命選んでいたりと、普段見ることのできない子どもたちの顔を見ることができました。

亀山駅に帰ってきた時、子どもたちから「楽しかった!」という声を聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月 料理教室 お弁当作り

10月22日は料理教室でした。

今回は初の試みで、お弁当のおかずを作ってみました。卵焼きにウインナー、スパゲッティサラダなどたくさんの種類を作ることができました。

出来上がったおかずをそれぞれのお弁当箱に詰め、外へピクニック気分で出かけました。

秋空の下で食べるお弁当は本当においしかったです。

 

 

 

10月 かめやまを知ろうの日

10月15日はかめやまを知ろうの日でした。歴史博物館の館長亀山さんにお世話になるのも今年3回目です。

京口橋→照光寺→宗英寺→南野稲荷→慈恩寺→羽柴秀吉本陣跡→愛宕山

というコースを巡りました。

宗英寺では、三重県一のいちょうの木を見ることができました。30メートルもの高さを持ついちょうの木は圧巻でした。これでも台風などの影響で折れてしまったそうです。

愛宕山では、亀山の由来を知ることができました。諸説あるそうですが、「神の宿る山」が愛宕山だったそうで、「かみやま」→「かめやま」になったと、亀山さんに教えていただきました。

身近なところの歴史を深く知ることができ、子どもたちもとっても楽しそうでした。

教室に帰ってからは素敵な俳句・短歌が出来上がりました。

10月 亀の会さんとの交流会

10月5日 亀の会さんと、ものづくり&お食事会をしました。

ものづくりは、段ボール工作をしました。

亀の会さんと協力しながら、色とりどりの箱ができあがりました。

お食事会は「オレンジの会」の方々に作っていただき、チャーハンと餃子とスープをおいしくいただきました。

今回も楽しいひとときを過ごすことができました。