11月10日(金)に第2回進路説明会がありました。
たくさんの保護者の方にご出席していただきありがとうございました。
また、津工業高校、四日市農芸高校、鈴鹿高校、大橋学園高校、亀山高校から先生が来ていただき、各学校について説明をしていただきました。
最後に川村先生から2018年度入試について細かな説明がありました。
最後まで真剣な表情で話を聞く姿勢に受験生としての強さを感じました。
~やればできた~ 進路実現のために今できる全力を尽くしましょう
まずは、体育祭!
天候の関係で順延していましたが、9月18日(月)に無事行うことができました。
グラウンドのコンディションが悪く、朝から生徒・保護者の皆さん・教員でグラウンド整備を行いました。また、テントの準備も行いました。
皆さんありがとうございました。
本番はPTA種目を除くすべての種目を行うことができました。
生徒全員全力で取り組み、1日を終えることができました。
この1日は、中学校生活の思い出の1ページとして、みんなの心に残ったことでしょう!
文化祭!
10月28日(土)に予定通り行うことができました。
合唱コンクール
それぞれのクラスが今日までの取り組みを振り返りながら、精一杯歌うことができました。
展示発表
日頃生徒達が取り組んだ作品が多く並べられていました。
吹奏楽部
日頃の成果を発揮してくれました!
生徒会タイム
生徒達が全力で文化祭を盛り上げてくれました!
審査の結果、3年E組・3年A組が亀山市音楽会に参加します!(11月9日(木))
応援よろしくお願いします!
台風18号の接近による悪天候が予想されます。
つきましては、別添のように実施・順延の判断を行います。
また、天候によっては別添の通り、プログラムを変更し、短縮して開催をいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
6月13日(火)~15日(木)の2泊3日で沖縄へ修学旅行に行ってきました。
1日目は平和祈念公園にて平和セレモニーを行い、平和祈念資料館を見学しました。セレモニーの途中でCDが止まるというハプニングに見舞われましたが、指揮者が続け、それに歌声も応えて最後まで歌いきることができました。その後、ひめゆりの塔を訪れました。
夜はサザンビーチホテルにて長田勝男さんによる平和講話を聞き、平和について学習しました。長田さんのお話に耳を傾け、真剣にしおりに書き込んでいる姿が見られました。
2日目は各クラス別でガマ戦争追体験をしました。昼からは、道の駅かでなを見学後、グループに別れ自然文化体験学習の予定でしたが、悪天候のため漆喰シーサー作りとマリンクラフト体験となりました。夜はホテルの夕食会場でエイサーを鑑賞し、一緒に踊る姿も見られました。
3日目は首里城公園を見学し、沖縄国際通りにて班別研修を行いました。天候はポツポツと雨が当たることもありましたが、お土産や沖縄の料理を楽しんでいる様子が見られました。
沖縄から帰ってくる途中でも、旅行の思い出を周りの友達と話し合う様子が見られ、とても充実していた旅行だったように感じます。平和学習、沖縄の文化、団体行動などこの旅行で多くのことを学んだと思います。これからの学校生活の中でも活かせることを期待しています。3日間お疲れ様でした。